
活 動 状 況
未来塾主催通学路清掃活動
2021年5月24日
杭名小学校通学路を未来塾主催で開催
小学校、育友会と一緒に下~細利区間の通学路を清掃しました。
2時間という短時間ではありましたが、とても綺麗になり子供たちや、父兄から大変喜んでいただきました。

第1回アンケート協議会開催
2021年8月8日
未来塾の活動の1つの『小さな拠点づくり』のための、地域全体アンケートを実施するためのアンケート協議会を開催しました。
地域で活動されている団体の長や、学校関係等、様々な人が集まって競技することができました。
年末のアンケート配布に向けてあと3回集まる予定にしています


修道大学インターンシップ
2021年8月24日
広島県の修道大学より、2名の学生が中山間地域の現状や課題についての勉強のため北河内に来られました。
1時間ほどの短い間でしたが、現役大学生がどのような勉強をしているか、中山間地域についてどう思っているのかなど知ることができ、今後の活動に役立つ大変貴重な時間となりました。。
それにしても緊張した・・・
第3回アンケート協議会開催
2021年10月10日
いよいよアンケートが完成する日がやってきました。
地区のみなさんが北河内にどんな想いがあるのか、どんな未来を見てるのか、楽しみで仕方ありません。

第2回アンケート協議会開催
2021年9月12日
前回、地域の課題や魅力を皆さんに出し合っていただきました。今日はそれを基にアンケートの内容を協議しました。
対象が中学生以上なので、分かりやすいのはもちろんですが、いかに地域への想いを抽出できるような質問にできるかが協議の要点となりました。


未来塾通学路清掃活動 第二弾
2022年3月20日
2021年5月24日に続いて第二弾の清掃活動となりました。
今回は自分たちの通学路は自分たちの手でということで、
児童自ら率先して作業してくれました。
見通しの悪いカーブでの作業だったので、安全を最優先に
一生懸命掃除してくれました。
わずか1時間弱の作業でしたがとても綺麗になりました。
それ以上に、子供達の自分たちが掃除したんだという
達成感に満ちた表情がとても印象的でした。