Hidenori Matsumoto9月12日1 分やっぱ美味しい久しぶりに山賊焼が食べたくなったものの、玖珂の本店は恐ろしい人がいるだろうから錦町店に行ってきました。 予想通り(失礼⁈)空いていたので好きな席を選んで注文。 山賊焼は子供の頃に食べて時より一回り小さくなったんじゃない?と思ってみたり・・・...
Hidenori Matsumoto9月4日1 分錦帯橋の鵜飼何年かぶりに錦帯橋の鵜飼を楽しんできました。 地元の方が鵜匠ということもあり、前回とは一味違った鑑賞となりました。 地元とはいえ年1回はなるべきだな。 うん。 #錦帯橋 #鵜飼 #北河内
Hidenori Matsumoto8月21日1 分河内オリエンテーリングいわにしネットエリアの児童を対象に開催。 清流線に乗り車窓を堪能。 徒歩で二鹿野外活動センターを目指し、現地集合組と合流。 初めて飯盒炊爨でご飯を炊き、自分たちでチョイスした具材でカレーを作りました。 満腹になったらプールや釣りでリフレッシュ。...
地域おこし協力隊 鈴木2022年5月19日1 分北河内の春2022 パート25月になり、新緑が眩しい季節になりました。 二鹿では、『エビネ』が見頃を迎えています。 ひっそりとした静寂さが漂う森の中、水車が回り水の流れる音が響き、その中でエビネが咲き、何だか不思議な感覚になります。 外を歩いていると、日陰が心地よく感じます。...
地域おこし協力隊 鈴木2022年4月26日1 分北河内の春 20224月も下旬に差し掛かり、すっかり春めいた陽気となりました。 北河内駅の近くにある『二輪草』の群生地では、満開になった花を見ることができます。 小さくて可愛い花です(^-^) また川尻には、『霧島つつじ』という珍しい花が見頃を迎えています。...
Hidenori Matsumoto2022年4月12日1 分鈴木隊員 ちゃんと仕事してます!岩国市の地域おこし協力隊の北河内地区担当の鈴木隊員。 日頃の公務もあるなか、昨年行った北河内地区のアンケートの集計を一人で頑張ってくれてます。こちらは週末のみ休みなのでなかなか会うことができませんが、集計作業の完了という素晴らしい結果で証明してくれました。...
地域おこし協力隊 鈴木2022年3月28日1 分自然豊かな人気スポット 二鹿キャンプ場こんにちは! 岩国市北河内地区 地域おこし協力隊の 鈴木です。 二鹿野外活動センターには自然に囲まれたキャンプ場があります。 周りには民家が少ない静かな場所で、池の水は澄んで、色や模様が異なる鯉もたくさんいて、暫く眺めていたくなるような光景が広がっています。...
Yuusuke Nagai2021年10月23日1 分旅する蝶の羽休め今年も杭名小学校に咲くフジバカマに 旅する蝶『アサギマダラ』 が飛来しています。 人気アニメ『鬼滅の刃』で 蟲柱・胡蝶しのぶの蝶屋敷で群れ飛ぶ蝶が アサギマダラと言われており 話題になっています。 来年より大きいように感じますが どうでしょうか? #アサギマダラ...
Yuusuke Nagai2021年6月6日1 分通学路の清掃はじめました先日、通学路の清掃をしました。 毎日杭名小学校へ歩いている歩道が落ち葉や 草木、土、ゴミなどがあったからです。 小学生の保護者、先生も協力して作業を行い とてもきれいになり歩きやすくなりました。 子どもたちは北河内の宝です。 少しでも子どもたちが通いやすくなるように...
Yuusuke Nagai2021年4月11日1 分二鹿のシャクナゲ二鹿のシャクナゲが見頃です。 群生地の二鹿野外活動センターではキャンプを楽しむ方が多くいらっしゃいました。 天気も良く過ごしやすい春はキャンプをするには最適な季節です。 #シャクナゲ #二鹿 #岩国市 #キャンプ #二鹿野外活動センター #移住 #IJU応援団
Yuusuke Nagai2021年4月10日1 分新緑の北河内4月になり小学校や中学校では入学式が行われました 新たな出会いもありこれからが楽しみです(^-^) #移住 #空き家 #岩国 #IJU応援団 #北河内 #北河内未来塾
Hidenori Matsumoto2021年3月23日1 分行波の春 満開行波駅の奥にひっそりと佇む荒玉社。 日曜日の夕方、日が沈み始めた静かな時間。 そこには満開の枝垂桜が。 この枝垂桜、岩国市の景観重要樹木第1号という名誉な樹。 岩国の数ある樹の中でも1番が地元にあるというのはうれしいものですね♪...
Yuusuke Nagai2020年7月5日1 分空き家見学に立ち合いました。本日、移住希望者の方の空き家見学に立ち合いました。 物件も気に入っておられましたが、 錦川の美しさも、大変気に入っておられるようでした。 #移住 #岩国市 #IJU応援団 #空き家 #見学 #錦川